遠かった1点、4試合ぶり黒星
[サッカー部]第88回関東大学サッカーリーグ戦・第9節・対順大戦(2014年05月17日 15時12分)
第88回関東大学サッカーリーグ戦・第9節・対順大戦が5月17日、ゼットエーオリプリスタジアムで行われた。結果とメンバー(駒大のみ)は以下の通り。
駒大0-1順大☆
(0ー1)
(0-0)
【得点者】()はアシスト
36分:[順]新里
【メンバー】
GK秋山瑠偉[4]
DF大木 暁[4]、平尾優頼[4]、伊藤槙人[4]、柳川剛輝[3]
MF板倉直紀[4]、唐木沢真也[3]、平野篤志[3](→62分 須貝暁 [4])、吉岡雅和[2](→67分 キム デセン[2])、小牧成亘[4]
FW小牟田洋佑[4]
【SUB】
GK積田景介[3]
DF嶋谷昇大[3]
DF鹿野剛己[3]
MF立石忠之[3]
MF大谷真史 [2]
※[ ]内数字は学年
4連勝中の駒大は、今季好調で上位に付ける順大と対戦した。前半は、自分たちのペースで試合を進め多くの好機を作るが、ゴールには結びつかない。点を決めきれないまま時間が過ぎると36分、相手にFKを直接決められ先制を許す。その後も、相手の攻守の切り替えの速さとプレスに苦しめられ、点を奪えず、1点ビハインドのまま前半を折り返す。後半は、セットプレーやサイド攻撃で再三ゴールに迫るが、クロスバーにはじかれるなど、あと一歩のところで決め手を欠き一点が遠い。最後まで自身のサッカーのスタイルを貫き、安定した守備から攻撃につなぎ、決定機を多く作り出したが、前半の一点に泣き4試合ぶりの黒星を喫した。
◆秋田浩一監督
「(今日は)動けなかったし、徹底もできなかった。(反省点と次からの意気込み)私たちは、上手いチームではないのでやっぱり運動量を増やして拾ってつないで、また、早く攻めることを徹底する。そのためには、サイドを徹底したい。今節は、短いパスもちゃんと声を掛け合って受け渡しができていたので、DFも粘れてがんばってくれたことを評価したい。今日勝っていれば面白くなったがしょうがない。離されないように勝つとういことを目標にあと二つ。慶大戦は大変だが頑張っていきたい」
◆平尾優頼 主将(国4)
「(今日は)悔しい。特別にピンチがあったわけでもなく、内容も五分五分で勝てない相手ではなかった。だが、相手は上位にいるだけあって決めるところは決めてきた。それに対して自分たちには甘い部分が多かった。そういう部分が今の順位に現れているのだと思う。(中盤のスペースの間延びについては)ある程度は覚悟していた。ただ、セカンドボールを拾えず拾えても攻撃につなげられなかったのでそこは反省したい。(次節は)前期を良い形で終わらせて後期を迎えたい。そのためにも、次節は絶対に勝ちたいと思う」
◆板倉直紀(法4)
「(今日は)自分の運動量も落ちてしまい動けなくなってしまったので反省している。セットプレーなどで、バーにはじかれたりはしたものの、多くチャンスはあったと思うが決めきれなかった。決めるべきところを決めないと苦しい展開になる。セットプレーは自身ではいい感じに蹴れていると思っているが、なかなか点に繋がらない。(次節は)今年の慶大は勢いがあって怖さのあるチームだと思う。なんとしても勝ちたいと思う。(前期も終盤だが)まだ大臣杯の予選もあるので、ここからまた気合を入れ直して頑張りたい」
◆小牧成亘(仏4)
「(今日は)自分たちのやるべきことが徹底できなかったことが敗因だと思う。(対戦相手について)前線に上手い選手が多いので、粘り強く守備をしようと話した。セットプレーの失点はもったいなかったと思う。 (自身のプレーは)小牟田が競り合った後のセカンドボールに反応することと裏のスペースへ抜け出すことを意識したが、90分間意識できなかったことは悔しい。(やれなかった部分は)攻撃に厚みがなかった。一つ一つのプレーが淡泊であったし、攻撃に迫力がなかった(次節は)やるべきことを全員で話し合って、勝ち点3をとれるようにしっかりと戦っていきたい」
◆平野篤志(社3)
「(試合前意識したことは)今日勝てばもっと上を目指せるので、ミーティングではとにかく徹底して結果にこだわろうと話し合ったが、監督の期待に応えられなかった。負ける試合では無かった。(自身の攻撃について)自分の右サイドからもっと仕掛けられればもっとチャンスを作れたし、1点決めておけば試合の流れも変わっていたと思う。(次節に向けて)次節負ければ、また下のほうで残留争いになってしまうので、次こそはみんなで徹底してやるしかない」
次節は5月24日、龍ヶ崎市陸上競技場たつのこフィールドにて11:30から慶大と対戦する。
【会場へのアクセス】
・JR常磐線「佐貫」駅、東口のりば3より「ニュータウン龍ヶ岡(白羽1丁目)」行バス乗車「さんさん館」下車、徒歩10分
・JR常磐線「佐貫」駅東口のりば4より「総合運動公園」行乗車、「総合運動公園」下車
・関東鉄道竜ケ崎線「竜ケ崎」駅より路線バスまたはコミュニティバス循環ルート内回り乗車「総合運動公園」下車
◇関連情報
- ゲキサカブログ(相互リンク)
- [サッカー部] 2発逆転勝利!走力で競り勝つ
(2014年05月25日)
- [サッカー部] 連続無得点・・慶應に敗れ大一番逃す
(2014年05月25日)
- [サッカー部] 遠かった1点、4試合ぶり黒星
(2014年05月17日)
- [サッカー部] 今季4連勝目!見えた浮上の兆し
(2014年05月11日)
- [サッカー部] 熱い気持ちが呼んだ劇的逆転勝利!
(2014年05月06日)
- [男子バレーボール部] 接戦の末、惜しくも勝利に届かず (2014年05月18日)
- [男子バレーボール部] 創部50周年!さらなる飛躍誓う
(2014年05月17日)
- [サッカー部] 遠かった1点、4試合ぶり黒星
2014年05月17日)
- [硬式テニス部] 粘り見せるも、本戦わずかに届かず
(2014年05月17日)
- [男子バレーボール部] 王者中大にストレート負けを喫する
(2014年05月17日)