団体戦は準決勝へ1組が確定
[卓球部]平成24年度神奈川県卓球選手権大会1日目(2013年02月24日 02時17分)
平成24年度神奈川県卓球選手権大会1日目が2月23日、横浜国際プール・スポーツアリーナで行われた。結果は以下の通り。
<男子シングルス3回戦>
●根本一城(市2)1―3町田(国学大)○
○中村祥吾(法2)3―0宮澤(大正大)●
●中村謙吾(法2)2―3西村(日大)○
○橘 優太(三浦学苑高)3―0永安(湘南工大附高)●
○鈴木大地(営2)3―0平田(日大)●
●内山健吾(現1)2―3高梨(大正大)○
●手小由樹(湘南工大附高)2―3阿部(国学大)○
○麻生淑樹(高崎龍谷高)3―1古西(慶大)●
●和田慎太郎(遊学館高)0―3土倉(中大)○
○関本 健(営3)3―0加藤(静岡学園高)●
○大場崇志(経2)3―0尾留川(法大)●
●吉田拓磨(経1)1―3阿部(慶大)○
○佐藤 究(経3)3―0井淵(大正大)●
●池田慎悟(松商学園高)1―3平野(国学大)○
○加藤悠二(商3)3―0北原(専大北上高)●
【男子団体戦】
<3回戦>
☆駒大A3―0大正A
○加藤3―0市川●
○佐藤3―0藤田●
○根本3―2江崎●
☆駒大B3―2中大B
●大場2―3橋本○
○関本3―0我妻●
●中村祥2―3笹尾○
○中村謙3―0土倉●
○中村祥、中村謙組3―1笹尾、土倉組●
<4回戦>
☆駒大A3―2日大A
○加藤3―0財田●
●佐藤0―3後藤○
○鈴木3―0高田●
●根本2―3吉田○
○加藤、佐藤組3―1後藤、吉田組●
シングルスは、入学予定者2人を含む8人が3回戦を突破。団体戦は、3回戦で駒大Bは中大Bと対戦。大場、中村祥が惜敗すると、その後のダブルスでは中村組が1セット目を先取される。けれども2セット目からは巻き返しを見せ、ラリーでも臆することなく勝利した。駒大Aは3回戦まで順当に勝ち進む。4回戦はダブルスまで持ち込まれたが、3、4セット目はレシーブから攻めていき勝利。しかし全体的に試合進行が遅れていたため、駒大Bの4回戦とともに、準決勝は明日に順延となった。
◆佐藤 究主将
「(今大会は)色々な人と戦えるのでリーグ戦を意識して戦った。(目標は)団体は優勝、シングルは毎年順位が下がってきてしまっているので最低でもベスト16。そこからはいけるところまでいけたらと。練習していることが出せればいい。(準決勝が順延したが)みんな疲れも溜まってきていたのでリセットできてよかった。(新入生が入ってきて)人数が多くて活気はある。人数が多いことをいいほうに持っていきたい」
◆加藤悠二
「(今大会は)しっかり勝つことが大前提です。この大会では日々の練習の成果をいかに出すかが大切。 練習ではできても、試合ではできないことがある。こういう大会で出すことが、次の大会につながる。意識して課題をつかむことが目標です。(準決勝が順延したが)朝一はあまり得意ではないが、どんな状況でも勝たないといけないので問題ないです」
なお、明日は9:15から男子団体戦準決勝・決勝戦、男子シングルス4回戦~決勝戦が行われる予定。
■会場へのアクセス
横浜市営地下鉄「北山田」駅から徒歩5分
- [卓球部] 複は2年生ペア2組が5回戦へ
(2013年03月15日)
- [卓球部] 加藤、昨年を上回るベスト4入り
(2013年02月25日)
- [卓球部] 団体戦は準決勝へ1組が確定
(2013年02月24日)
- [卓球部] 5回戦進出ならずも、格上相手に健闘
(2013年01月18日)
- [卓球部] 強者多き全日本、単は加藤が3回戦へ
(2013年01月17日)
- [卓球部] 加藤、昨年を上回るベスト4入り
(2013年02月25日)
- [陸上競技部] 上野、学生ラストランで5位入賞! (2013年02月24日)
- [卓球部] 団体戦は準決勝へ1組が確定
2013年02月24日)
- [お知らせ] 箱根メンバー色紙発送のお知らせ (2013年02月22日)
- [陸上競技部] 後藤田、学生最後は笑顔でフィニッシュ
(2013年02月17日)