松尾と斉藤・篠が粘り勝ちで16強!
[硬式テニス部]関東学生テニストーナメント大会 (2007年05月10日 01時25分)
関東学生テニストーナメント大会が5月9日、有明テニスの森公園で行われた。結果は以下の通り。
<女子シングルス3回戦>
○松尾日加里2-1柳 秀美(日大)●
<女子ダブルス2回戦>
○斉藤・篠2-1奥村・高原(早大)●
●樋口・林0-2宮崎・角田(亜大)○
●市川・吉田0-2青山・福井(早大)○
(数字はセットカウント)
昨日インカレ出場権を獲得した松尾。試合は第1セットを先に先取するが、第2セットで自分のミスが目立ち普段通りのプレーができずに第3セットへ。しかし疲労からか相手の足が痙攣し始めると、松尾は前後や左右に揺さぶりをかけて相手の体力を奪い、ベスト16入りを決めた。
斉藤・篠は第1セット目を落とすが、第2セットは相手のミスを誘いながら自分達のペースで試合を展開。セットカウント1ー1のタイに並んだ。第3セットは互いにポイントを譲らず、白熱した試合を繰り広げる。最後は途中中断を含め約5時間に渡る試合を制した。この結果松尾と同じく16強入り。ダブルスでは創部史上初となるインカレ出場を決めた。今日敗れた樋口・林、市川・吉田はインカレの出場権をかけ、コンソレーションに臨む。
◆松尾日加里(社2)
「途中から相手の足が気になって集中出来なくなってしまった。3セット目からはなるべく相手を見ないようにして、自分のテニスに集中した。(ベスト16は)予想外なのですごくうれしい。(明日は)ここまで来たらプレッシャーもないので楽しく頑張りたい」
◆斉藤麻里英(英3)
「シングルスで本戦に上がれなかった分ダブルスに懸けてたので、勝ててほんとよかった。中断があってもいつも通りやれば勝てると思った。勝因はコミュニケーション。ペアで1番話し合えたと思う。(明日は)ここまだ来たからには思い切ってやりたい」
◆篠沙奈美(経3)
「初めてのインカレ出場がとれたのでよかった。今日は思い切って自信を持って臨んだ。中断して再開後は、リードしてたので考えすぎず、強気でやれた。最終的には力を出し切れたと思う。次も、強気で練習の成果や自分たちの力を出し切ってやりたい」
- [硬式テニス部] 斉藤・篠、堂々の関東ベスト8
(2007年05月11日)
- [硬式テニス部] 松尾完敗、ベスト8入り果たせず
(2007年05月10日)
- [硬式テニス部] 松尾と斉藤・篠が粘り勝ちで16強!
(2007年05月10日)
- [硬式テニス部] 松尾、インカレ出場権獲得!
(2007年05月08日)
- [硬式テニス部] 池田、運良く出場も初戦敗退
(2007年05月08日)
- [硬式テニス部] 松尾完敗、ベスト8入り果たせず
(2007年05月10日)
- [卓球部] まさかの完封負けで開幕3連敗
(2007年05月10日)
- [硬式テニス部] 松尾と斉藤・篠が粘り勝ちで16強!
2007年05月10日)
- [サッカー部] 山下が攻撃を牽引!4連勝飾る (2007年05月09日)
- [硬式野球部] 好機で打線つながり大差で快勝
(2007年05月09日)