斉藤・篠、堂々の関東ベスト8
[硬式テニス部]関東学生テニストーナメント大会 (2007年05月11日 21時51分)
関東学生テニストーナメント大会が5月11日、有明テニスの森公園で行われた。結果は以下の通り。
<女子ダブルス3回戦>
○斉藤・篠2-1藤井・松重(専大)●
<女子ダブルス準々決勝>
●斉藤・篠0-2川村・井上(早大)○
(数字はセットカウント)
<女子シングルスコンソレ1回戦>
●篠沙奈美0-8戸澤夕葵(立大)○
<女子ダブルスコンソレ2回戦>
○市川・吉田8-1戸澤・塚田(立大)●
(数字はゲームカウント)
9日に16強入りを決めた斉藤・篠。昨日の3回戦は1セット目をタイブレークまでせるが取られてしまう。しかし2セット目を5-1とリードした時点で雨天のため中断。今日の再開後は、昨日の勢いのまま第2、3セットを連取し、ベスト8に進出した。準々決勝は1回戦で松尾・河合を下した早大の川村・井上。相手の力強いストーロークや頭脳的なプレーに押され、2-0とストレートで敗退したが、今大会での最高成績を収めた。なお女子ダブルスコンソレ2回戦に市川・吉田は勝利し、自動的にインカレへ。女子シングルスコンソレ1回戦に出場した篠は惜しくも敗退し、残りのインカレ出場枠をかけ、次戦に臨む。
◆斉藤麻里英(英3)
「(3回戦は)これまで毎日中断でやってきたんで、入りのタイミングや気持ちの持ちようが2人ともある程度しっかりしてた。サーブは沙奈美も結構いい方で、そのときのボレーがお互いとりやすいと思う。そのいいとこをポイントで稼げた。ベスト8は嬉しい」
◆篠沙奈美(経3)
「3回戦はファイナルも取ってやるという気持ちで挑んだ。斉藤がサーブがよくてファイナルでもエースを取ったりしてたんで逆に励みになって助かった。準々決勝は相手がポーチ、ボレーが安定していて確実に決めてきた。自分達もこうならなきゃいけない。インカレまで時間がまだあるので練習する」
- [硬式テニス部] 緊張跳ねのけ2回戦突破 (2007年06月16日)
- [硬式テニス部] 強豪校に奮わず敗退
(2007年05月12日)
- [硬式テニス部] 斉藤・篠、堂々の関東ベスト8
(2007年05月11日)
- [硬式テニス部] 松尾完敗、ベスト8入り果たせず
(2007年05月10日)
- [硬式テニス部] 松尾と斉藤・篠が粘り勝ちで16強!
(2007年05月10日)
- [男子バレーボール部] チーム一丸、『熱い』バレーで完勝!
(2007年05月12日)
- [硬式テニス部] 強豪校に奮わず敗退
(2007年05月12日)
- [硬式テニス部] 斉藤・篠、堂々の関東ベスト8
2007年05月11日)
- [卓球部] 全敗で最下位、2季連続の入替戦へ
(2007年05月11日)
- [陸上競技部] 関東インカレ、明日開幕! (2007年05月11日)