男女ダブルス一回戦敗退、無念の幕引き
[硬式テニス部]平成24年度関東学生テニス選手権大会(2012年08月09日 23時05分)
関東学生テニス選手権大会本戦3日目が8月9日、秩父ミューズパークで行われた。結果は以下の通り。
<男子ダブルス1回戦>
●寺嶌・栗原0(5ー7、4ー6)2今井・大城(早大)○
<女子ダブルス1回戦>
●川口・小林1(4ー6、6ー4、3ー6)2降旗・山下(青学大)○
※()内数字はゲームカウント、外はセットカウント
大会3日目は中断されていた2試合を再開。男子ダブルスは寺島が栗原に声をかけ、冷静さを保ちつつ必死に食らいつき格上相手にポイントを重ねるが、惜しくも1回戦敗退。女子ダブルスはファーストセットから一進一退の攻防を繰り広げ、セカンドセットを見事奪取する。良い流れをそのまま持ち越しファイナルセットを迎えた。駒大からのサーブで試合が始まるも好機をものに出来ず主導権を握られてしまう。その後もポイント獲得に難航し流れを相手側に掴まれたまま1回戦敗退という形で試合を終えた。
◆寺嶌祐希(経4)
「(試合を振り返って)相手が強い選手と知っていたが思ったより良いプレーができてよかった。これからは良い所はもっと磨いて、悪い所は改善していきたい。また、遠い所まで、みんなが応援に来てくれたのに、勝てなくてとても悔しい。(リーグに向けて)自分のプレーもチームの実力も両方レベルアップしたい、なにより楽しく頑張りたい」
◆栗原悠輔(経3)
「(今日は)暑かったが、最近慣れてきた。格上相手にプレッシャーはあまりなかった。逆に自分達ができることをしようと思った。どっちのセットももう少しで、やはり相手が強かった。試合が中断する前は流れも良かったが再開した今日は入りが悪かった。緊張感があった。(試合のポイント)いつもよりリターンが入った。自分のサーブがブレイクされてしまったのでこれからはファーストサーブの確立をしたい。(秋リーグは)2部から落ちれないので、しっかり調整して勝ちたい」
◆川口 瞳(英4)
「(昨日の続きだったが)出だしに集中するつもりでいたが、サービスゲームなのにポイントが取れず上手くいかなかった。(監督からは)最後の夏関だったので悔いのないようにと言われた。(キャプテンとしてこの大会は)予選をあと一歩がとれていればもっと多くの選手が本戦に上がれると思う。体力はついているから、メンタル面、戦術面がしっかりすれば勝てると思う。(リーグ戦に向けて)あと1ヶ月残っているから団結してみんなで戦っていきたい」
◆小林瑞穂(市1)
「(昨日は)1セット目0-5から始まり、いけないなと思った。しつこく食らいついて4-5で持っていった。(中断してからの今日は)大事な試合で川口さんのサーブは入ってたから、自分のプレイがあまりよくなかった。最初が0-45で勝って3-4にできたのは良かった。普段通りだったら取られていた。相手に対して先にミスをしてしまい、ボレーでも決めきれていなかった。監督からは瞳と組んでんだぞ、というプレッシャーもあった。リーグ戦に向けて簡単なミスをなくしてもっと頑張っていきたい」
- [硬式テニス部] 駒澤勢敗退、残すは期待のルーキー (2012年08月17日)
- [硬式テニス部] 女子ダブルス、川上・幸村2次予選へ (2012年08月16日)
- [硬式テニス部] 男女ダブルス一回戦敗退、無念の幕引き
(2012年08月09日)
- [硬式テニス部] 惜しくも敗退!駒を進められず (2012年08月08日)
- [硬式テニス部] ルーキー目黒が奮闘も、完敗喫す
(2012年08月08日)
- [卓球部] 全日学本戦へ、13人が出場権獲得
(2012年08月16日)
- [ボクシング部] 逆転の清水、銅メダルを手に凱旋帰国!
(2012年08月15日)
- [硬式テニス部] 男女ダブルス一回戦敗退、無念の幕引き
2012年08月09日)
- [硬式テニス部] 惜しくも敗退!駒を進められず (2012年08月08日)
- [硬式テニス部] ルーキー目黒が奮闘も、完敗喫す
(2012年08月08日)