流れつかめず首位相手に力負け
[サッカー部]第82回関東大学サッカーリーグ戦・第21節流通経済大学戦(2008年11月15日 20時55分)
第82回関東大学サッカーリーグ戦・第21節流通経済大戦が11月15日、龍ヶ崎市陸上競技場たつのこフィールドにて行われた。結果とメンバー(駒大のみ)は以下の通り。
駒大0-2流通経大☆
(0-1)
(0-1)
【得点者】()はアシスト
12分:[流]宮崎
58分:[流]保崎(PK)
【メンバー】
GK岡 大生[2]
DF武田憲明[4]、山澤誠広[4]、中山友規[3]、鈴木寿毅[4]
MF市川祐樹[3](→82分酒井隆介[2])、平岩 宗[4]、島田祐輝[4]、山中淳樹[3]、
FW三島康平[3]、那倉夢人[3](→68分馬込 司[2])、
【SUB】
GK矢田雄基[4]
DF伊藤 龍[3]
MF森本勇一[4]、山崎良介[4]
FW山下真太郎[4]
※[ ]内数字は学年
首位流通経済大との一戦は、12分に相手のクロス気味のFKが誰にもさわらずそのままゴールに入るという不運な形で先制されてしまう。58分にも、PKを冷静に決められ2失点目。駒大もセットプレーなどで相手ゴール前まで迫りるも得点するまでは至らず痛恨の敗戦。インカレ出場が厳しい状況となってしまった。
◆鈴木寿毅主将(法4)
「負けたらインカレ出れない設定でやって、結局1年間通して大事な試合で勝てなかった。キャプテンとしてチームを強く出来なくて悔しい。みんな頑張ってはいるんですけど、ちょっとおごりがある。それが今の駒澤のサッカー。まだ1試合残ってるんで、来年にも繋がるような駒沢のサッカーを一生懸命やりたい」
◆島田祐輝(経4)
「インカレの為には、絶対に勝たなければいけない試合を落として(インカレも)ほぼ絶望的になってしまった。前半押してた時間帯に決められなかったのは痛かったなぁと思います。一言で言えば力不足ですね。(失点について)セットプレーでの集中力の問題だと思います。(次節は)リーグ戦は最後なんで悔いが残らないように勝って終わりたいです」
◆三島康平(法3)
「自分がまずヘディングで起点になれなかったんでそこがダメだった。点を取られても駒澤のサッカーを徹底してやっていけば攻めていけるんで、取られたからどうとかはなかった。(インカレ出場が厳しくなったが?)自分がなさけなかったっていうのと、悔しい気持ちでいっぱいです」
次節は11月23日(日)、西が丘サッカー場にて11:30から中央大学と対戦する。
【会場へのアクセス】
◆西が丘サッカー場
・都営地下鉄三田線「本蓮沼」駅下車、A-1出口より右へ徒歩8分
- [サッカー部] 島田祐輝、J2水戸入団内定!
(2008年12月01日)
- [サッカー部] 完封負けでリーグ戦終結
(2008年11月23日)
- [サッカー部] 流れつかめず首位相手に力負け
(2008年11月15日)
- [サッカー部] つけ入る隙与えず、完勝 (2008年11月09日)
- [サッカー部] 伸び悩む得点力、下位相手にドロー (2008年11月08日)
- [ボクシング部] 林田、乱打戦制し全日本優勝
(2008年11月16日)
- [お知らせ] 講演会開催 講師に野村謙二郎さん (2008年11月16日)
- [サッカー部] 流れつかめず首位相手に力負け
2008年11月15日)
- [ボクシング部] 決勝へ!林田、強豪に挑む
(2008年11月15日)
- [ボクシング部] 林田、苦戦するも準決勝へ
(2008年11月14日)