伸び悩む得点力、下位相手にドロー
[サッカー部]第82回関東大学サッカーリーグ戦・第20節早稲田大学戦(2008年11月08日 19時38分)
第82回関東大学サッカーリーグ戦・第20節早稲田大学戦が11月8日、川口市青木公園運動場にて行われた。結果とメンバー(駒大のみ)は以下の通り。
駒大1-1早大
(1-0)
(0-1)
【得点者】()はアシスト
9分:[駒]伊藤(鈴木)
61分:[早]菅田
【メンバー】
GK岡 大生[2]
DF武田憲明[4]、伊藤 龍[3]、中山友規[3]、鈴木寿毅[4]
MF那倉夢人[3](→58分山崎良介[4])、山中淳樹[3](→88分棗 佑喜[2])、市川祐樹[3]、島田祐輝[4]
FW山下真太郎[4](→71分平岩 宗[4])、三島康平[3]
【SUB】
GK矢田雄基[4]
DF山澤誠広[4]、酒井隆介[2]
MF田中信也[2]
※[ ]内数字は学年
連勝を3に伸ばしたい駒大は、開始9分に右CKから伊藤が頭で合わせて先制。その後も積極的に仕掛けるが、なかなか追加点をあげることができない。61分、自陣に攻め込まれた相手を抑えきれず失点。勝ち越し点を奪いに、最後まで攻勢をかけ続けたが、引き分けに終わった。リーグ6位となった駒大は、次節に首位の流経大と対戦する。
◆秋田浩一監督
「最後まで諦めないで、駒大のやりたいことを90分間狙えたのは良かった。けど、攻撃陣は2点目が取れなかったから、そこは不満というか不完全燃焼といった感じです。そんな中でも、みんなボールを奪いに一生懸命やっていた。リードしても守りに入ってなかったし、攻撃的にやれた。次も必死になってやるしかないです」
◆鈴木寿毅主将(法4)
「早稲田も降格争いしてる中だったので、簡単な試合だとは思ってなかった。でも、いつもの課題で2点目が取れなかった。失点に関しても気持ちの問題。駒大は気持ちの面がどの大学よりも重要。けど今の選手には強い気持ちがプレーに現れない。まだインカレの可能性はあるので、4年生から下級生にしっかり気持ちを伝えられるように、がんばっていきたい」
◆伊藤 龍(社3)
「今日は勝たなければいけない試合で勝ち切れなかったのが残念だった。先取点は寿毅さんがニヤに蹴るような事を言っていたので準備していた。前半は前線からプレスをかけてくれたので楽にできた。(失点シーンは)ルーズボールの所で相手の反応が良かったので、それの対応をはっきりしないといけなかった。残りあと2試合勝てばインカレも狙えるのでしっかりやっていきたいと思う」
◆山中淳樹(法3)
「守りきれなかったのと攻めてたときに点を取れなかったのが一番の課題。もっと自分からボールを呼んで勝負したり、繋いだり出来たのに、おろそかになってしまった。まだまだ練習不足だし気持ちが足りない。インカレ出るために次勝たないと、後がないから死ぬ気で頑張ります」
次節は11月15日(土)、たつのこフィールドにて13:50から流通経済大学と対戦する。
【会場へのアクセス】
◆たつのこフィールド
・関東鉄道龍ヶ崎線「龍ヶ崎駅」下車。路線バスまたはコミュニティバス循環ルート内回り、「総合運動公園」下車
・JR常磐線「佐貫駅」下車、「佐貫駅入口」バス停よりコミュニティバスAルート「ショッピングセンタープラザ」下車しコミュニティバス循環ルート外回りに乗り換え、「総合運動公園」下車
- [サッカー部] 流れつかめず首位相手に力負け
(2008年11月15日)
- [サッカー部] つけ入る隙与えず、完勝 (2008年11月09日)
- [サッカー部] 伸び悩む得点力、下位相手にドロー (2008年11月08日)
- [サッカー部] 執念の1点で連敗から脱出 (2008年11月05日)
- [サッカー部] 攻め手欠き、無得点で敗戦 (2008年11月02日)
- [陸上競技部] 玉木、初ハーフで粘りの好走 (2008年11月09日)
- [アイススケート部] 昇格へ向け快勝!2次リーグ上位戦へ
(2008年11月09日)
- [サッカー部] 伸び悩む得点力、下位相手にドロー2008年11月08日)
- [サッカー部] 執念の1点で連敗から脱出 (2008年11月05日)
- [アメリカンフットボール部] 5連敗、未だ勝利の光見えず (2008年11月04日)