王者の厚い壁切り崩せず黒星発進
[卓球部]秋季関東学生リーグ1部・早大戦(2007年09月03日 20時58分)
秋季関東学生リーグ1部早大戦が9月3日(月)、代々木第二体育館で行われた。結果は以下の通り
駒大0-4早大☆
S1●高橋智広(英2)0-3時吉○
S2●桑原勇希(営2)0-3足立○
S3●桑原勝人(法2)1-3久保田○
D ●桑原勇、松竹紀昭(政2)0-3下山、時吉○
初戦の相手は春季リーグとインカレを制した早大。駒大のエース桑原勇は2番手で出場し、春季リーグで個人賞三冠に輝いた足立と対戦した。1セット目、接戦となるも勢いを止められず落とすと、2セット目も要所で連続ポイントを許し奪われる。後がない3セット目、中盤の6連続失点が響きストレート負け。東山高校の後輩相手に力を出し切れなかった。3番手にはリーグ戦初出場の桑原勝が起用され、関東学生選手権前年度王者から1セット奪う活躍を見せたが敗れた。続くダブルスも競り負け、リーグ初戦を白星で飾れなかった。
◆富岡成一監督
「オーダーは悪くはなかった。夏の練習がたりなかった。勝人は自分から攻めすぎてしまったのが良くなかった。無理しなくても戦えたと思う。4年生にとっては最後のリーグ戦となるので、4年間の集大成を見せて欲しい。明日勝てばAクラス入りも狙える」
◆桑原勇希
「(ラケットにラバーを貼る)接着剤が使えなくなり、今までと違う感覚だった。高校の後輩だが普段通りの気持ちだった。攻撃は自分の感覚で出来たが、ブロックが崩れてしまった。どんな相手でも自分のプレーが出来れば誰とでも勝負できる。1つでも多く勝ち、Aクラス入りを目指して頑張りたい」
◆桑原勝人
「常に相手に向かっていくつもりでプレーした。緊張はあまりしなかった。3セット目を取れたのは、『攻めも良いが、相手に自由にやらせてみろ』という監督のアドバイスのおかげ。チャレンジャーとして向かっていく気持ちを忘れずにやりたい」
◆高橋智広
「春リーグ、インカレでもだめだったので、とにかく早大から1点でも取りたかった。チーム、個人としても力不足を感じた。1番手は初めてだったので、チームを盛り上げられるように思い切ってやった。調子は悪くない、むしろ良いほう。目標はチーム、個人共にまず1勝」
- [卓球部] 新戦力奮起するも3連敗
(2007年09月05日)
- [卓球部] 悪い流れにのまれストレート負け
(2007年09月04日)
- [卓球部] 王者の厚い壁切り崩せず黒星発進
(2007年09月03日)
- [卓球部] リーグ戦3季ぶりの勝利へ
(2007年08月30日)
- [卓球部] 10人が全日学本戦に出場決定!
(2007年08月17日)
- [卓球部] 悪い流れにのまれストレート負け
(2007年09月04日)
- [硬式テニス部] 河合、力及ばず2回戦敗退
(2007年09月04日)
- [卓球部] 王者の厚い壁切り崩せず黒星発進
2007年09月03日)
- [硬式テニス部] 格上相手に2ペアとも完敗
(2007年09月03日)
- [硬式テニス部] 全国で躍動!河合、逆転で初戦突破
(2007年09月03日)