全国のレベルを感じた。無念の1回戦敗退
[柔道部]平成29年度全日本学生柔道体重別選手権大会(2017年10月01日 21時48分)
平成29年度全日本学生柔道体重別選手権大会が、9月30日~1日にかけて、日本武道館で行われた。結果は以下の通り。
男子100㎏級
●大井陽平ー吉野(鹿屋体育大)○
駒大で唯一の出場者となる大井は、1回戦第5試合試合に出場。序盤から勢いよく攻め込み、技ありを取る。勢いそのままに、一気に勝利を狙う。しかし、その勢いを相手が押し返し、中盤で技ありを取られてしまう。互角となった終盤、攻撃に出たものの、相手の方が一枚上手だった。1回戦敗退。全国の強さを思い知った形になった。
◆佐藤昌栄監督
「(今日の大井の調子は)本人の調子は悪くなかったと思う。ただ、ポカをした。最後に焦ってしまった。こっちが技ありを先にとったが、取りかえされて、焦って最後に勝負に行ってしまった。あと1年残っているので、その辺を修正して来年も頑張ってもらいたいと思う。(来年の目標は)個人戦の最終的な目標は、公徳杯出場。それが最低ライン。その上で、3位以上に入って欲しい。(今後の大井選手に求めることは)今日の試合を見る限り、点を取る技は持っている。後は、ズルさを覚えて欲しい。(今後の柔道部に求めることは)全体的に底上げが必要。今は、全国には出場できるが、1回戦で危ないレベルなので」
◆大井陽平
「(今日の調子は)悪くなかった。だが、全国大会ということもあって、ちょっと緊張はあった。(先に技ありをとったが)逆に動く技も考えていたが、相手の足もかかっていた。最後は足をかけて投げられたので、自分の考えは間違っていなかった。自分のペースでやっていけば、通用はするんだと分かった。(全国に出てみて)1回戦の相手も強かったが、東京はレベルが高い。その東京で勝って全国に出られたので、レベルとしては大差がなかった。それが来年への自信に繋がった。(今後気をつけるところは)今日は、お互いポイントを取った同士で、焦って技をかけにいって負けてしまった。その試合運びを、もっと自分のペースでやっていけるようにしたい。(今後の目標は)今年は個人で全国に出られたので、来年も個人、団体共に全国に出て、しっかりベスト8以上に入っていけるようにしたい」
- [柔道部] 全国のレベルを感じた。無念の1回戦敗退
(2017年10月01日)
- [柔道部] 強豪相手に苦戦する中、大井が全国出場
(2017年09月03日)
- [柔道部] 強豪相手に勝利ならず、1回戦敗退
(2016年06月25日)
- [サッカー部] 今季初の無失点も、最下位相手にドロー決着
(2017年10月02日)
- [男子バスケットボール部] 攻防躍動!慶大に終始勝ちきり連勝!!
(2017年10月01日)
- [柔道部] 全国のレベルを感じた。無念の1回戦敗退
2017年10月01日)
- [陸上競技部] 山下、白頭 札幌ハーフで3位、4位! (2017年10月01日)
- [陸上競技部] 鶴ヶ城ハーフ、駒大勢が上位独占! (2017年10月01日)