攻守に空回り連敗脱出ならず
[男子バスケットボール部]第81回関東大学バスケットボールリーグ戦2部・明治大戦(2005年09月23日 18時10分)
第81回関東大学バスケットリーグ戦2部・明大戦が9月23日、國學院大学渋谷キャンパスにて行われた。
1Q序盤、激しく攻守が入れ替わる一進一退の攻防が続く。しかし、残り4分を切ってから駒大のシュートミスが増え、徐々に焦りが出始める。一方、明大はその好機をものにし、点を着実に重ねられ、10点を追う展開で1Q終えた。このままなんとか食い下がりたい駒大。だが、2Q以降は完全に明大にペースを持っていかれてしまう。駒大も流れを変えようとゾーンディフェンスに切り替えたが、逆に裏目に出てしまい、3ポイントを12本含む123点を奪われ、記録的大敗を喫してしまった。
結果とスターティングは以下の通りです。
駒大●47-123○明大
(1Q12-22)
(2Q13-34)
(3Q10-36)
(4Q12-31)
【スターティングメンバー】
C小林芳隆(4)
C柾木英夫(3)
F片貝 尚(3)
F神沢健太(1)
G佐藤利朗(3)
《監督&選手コメント》
牧野茂監督
「今日は1Qの半分までは良かった。だが2Q以降は話にならない。焦って40分ある試合時間の10分だけで取り戻そうとしていた。相手の方が実力は上なので明日はもっと地道にプレイできるかどうか、そして気持ちで負けない事が必要」
#17神沢健太
「今日はディフェンスを中心に頑張った。相手の(3P)シューターを抑えるのが精一杯だった。 ノーマークをつくるのが難しく、なかなか打てなかった。無駄な動きが多すぎて自滅してしまった」
「完敗だった。外も中も全部やられた。今までの経験も出せなくて、今までで一番悪かった。(明日は)今日みたいな試合は絶対しない。勝ちを諦めたわけではないので、気持ちを切り替えていきたい」
- [男子バスケットボール部] ディフェンス崩壊、連敗止まらず
(2005年10月01日)
- [男子バスケットボール部] 強敵相手に惜敗 (2005年09月24日)
- [男子バスケットボール部] 攻守に空回り連敗脱出ならず
(2005年09月23日)
- [男子バスケットボール部] 波乱起こせず勝利は持ち越し
(2005年09月19日)
- [男子バスケットボール部] 猛攻に成す術なく完敗
(2005年09月18日)
- [男子バレーボール部] 1度もリードを奪えず惨敗
(2005年09月24日)
- [サッカー部] 相手のキープ力に持ち味出せず
(2005年09月23日)
- [男子バスケットボール部] 攻守に空回り連敗脱出ならず
2005年09月23日)
- [サッカー部] 東アジア大会にユニバ代表が出場!
(2005年09月23日)
- [硬式野球部] あと1本の壁を越えられず敗退
(2005年09月22日)