堅実な強さ見せつける
[サッカー部]練習試合 対西武台高校(2005年09月18日 19時25分)
西武台高との練習試合(40分×4本)が9月18日、駒澤大学玉川グラウンドにて行われた。結果とメンバー(駒大のみ)は以下の通り。
■1本目
☆駒大2-0西武台高
【得点者】()はアシスト
21分:[駒]赤嶺(笹岡)
27分:[駒]赤嶺(原)
【メンバー】
GK三栗寛士③
DF筑城和人③、阿部琢久哉②、廣井友信③、塚本泰史②
MF島田祐輝①、笹岡新伍④(26分→巻 佑樹④)、桑原 靖④、鈴木亮平④
FW赤嶺真吾④、原 一樹③
立ち上がりから相手陣内に攻め入りボールを支配する駒大だったが相手のラインを下げ中央を固めたディフェンスを前になかなかゴールネットを揺らすことができない。それでも20分、笹岡の右からのクロスを赤嶺が頭で合わせて先制するとさらに27分、ロングスローをまたも赤嶺が頭で合わせてこの日2点目のゴールを奪う。その後チャンスを作るもゴールを奪うことができずに試合終了した。
■2本目
☆駒大4-0西武台高
【得点者】()はアシスト
7分:[駒]赤尾
10分:[駒]菊地(赤尾)
17分:[駒]赤尾
37分:[駒]田谷
【メンバー】
GK三栗寛士③
DF石井晃一④、沼守宏樹④、菊地光将②、安藤 謙①
MF新川真之介③、宮崎大志郎④、八角剛史②、赤尾直和④
FW印出昌史④、田谷高浩②
開始直後から駒大は怒濤の攻撃を見せ7分、赤尾がゴール前での混戦を押し込み先制。直後の10分にも菊地が頭で合わせ追加点。その後も赤尾、田谷が追加点をあげ終始駒大ペースで試合が進んだ。
■3本目
☆駒大3-0西武台高
【得点者】()はアシスト
7分:[駒]谷本
12分:[駒]山下(湯川)
29分:[駒]小野里
【メンバー】
GK山内達雄②
DF鳥井勇作②、奥野拓也③、五上直也③、湯川貴嗣②
MF最上大輝④、小野里銀児②、柳崎祥兵③、谷本 修③
FW山下真太郎①、東平大佑②
駒大が終始高い位置からプレスをかけ西武台にボールを長く持たせない。そして6分、ペナルティーエリア手前でボールを奪った谷本が冷静にゴール右隅に入れる。さらに12分、湯川のクロスを山下が合わせて2点目、最後もこぼれ玉を小野里が直接叩き込みゴールを決め駒大が完勝。
■4本目
☆駒大3-1西武台高
【得点者】
1分:[西]
5分:[駒]小林
16分:[駒]小林
28分:[駒]椿原
【メンバー】
GK山内達夫②
DF浅野浩一③、高森佑太郎①、志田亮輔①、武田憲明①
MF加藤正樹②、新開健人③、隅田 翔④、椿原徹也③
FW高崎寛之②、小林竜樹②
開始直後の1分、西武台に一瞬の隙を突かれ先制される。しかし5分、ゴール前の混戦を小林が押し込み同点に追い付く。その後16分小林、28分椿原が追加点を決めるも、互いに拮抗した試合展開だった。
※○内数字は学年
- [サッカー部] 東アジア大会にユニバ代表が出場!
(2005年09月23日)
- [サッカー部] 1得点で終わり、初の引き分け
(2005年09月21日)
- [サッカー部] 堅実な強さ見せつける
(2005年09月18日)
- [サッカー部] ボール支配するも決定力欠く
(2005年09月17日)
- [サッカー部] 相手の堅い守備に苦戦しいられる
(2005年09月17日)
- [男子バレーボール部] 意気消沈しまさかの4連敗
(2005年09月18日)
- [相撲部] 徐々に流れをつかみ、上位へあと一歩 (2005年09月18日)
- [サッカー部] 堅実な強さ見せつける
2005年09月18日)
- [男子バスケットボール部] 猛攻に成す術なく完敗
(2005年09月18日)
- [男子バレーボール部] 好機に打ち切れず、粘り負け
(2005年09月17日)