• ポイントゲッターとして活躍したいと語った日野=駒澤大学テニスコートで(西村碧也撮影)

  • 単、複ともにストレートで勝利した田村(奥田葉月撮影)

  • チーム全体で戦えていると語った牧田

  • 蘭はオーダー変更でS5に抜擢された(岡田あおい撮影)

  • ダブルスで接戦を制した佐藤

【男子】青学大相手に圧勝!!2戦連勝でアウェイ戦へ弾みつける

[硬式テニス部](2018年09月09日 22時02分)

関東学生テニスリーグ【男子】第2戦・青学大戦が9月8日、駒澤大学テニスコートで行われた。結果は以下の通り。


トータル ☆駒大 8―1 青学大
〈ダブルス〉
D1 ◯日野・田村 2(6−2、6−3)0 ●坂本・服部
D2 ◯渡邉・佐藤 2(3−6、6−3、7−6(7))1 ●徳本・松田
D3 ◯蘭・中山 2(3−6、7−5、6−4)1 ●大谷・萩野

〈シングルス〉
S1 ●平林輝 0(3−6、2−6)2 ◯徳本翔
S2 ◯牧田昂也 2(6−2、4−6、6−2)1 ●坂本光
S3 ◯田村迅 2(7−5、6−3)0 ●萩野颯太
S4 ◯日野勇人 2(6−2、6−4)0 ●佐藤一輝
S5 ◯蘭大輔 2(6−1、6−3)0 ●浪瀬恥太
S6 ◯中山樹 2(7−6(5)、6−3)0 ●南翔太


主将・牧田がキーポイントとなる試合と語っていた青学大戦。最初に行われたダブルス3本ではまずD1の日野・田村がストレートで勝利し、チームを鼓舞する。同時並行で行われていたD2、D3はともに序盤相手に押されてしまいファーストセットを落とすも、その後セカンドセットを取り返し、流れを掴む。ファイナルセットの接戦もなんとか制しこの時点で3−0。圧倒的有利な状況の中シングルスが始まる。チームのダブルス全勝の勢いもそのままS6の中山、S5の蘭、S4の日野がストレートで勝利し、S1、S2、S3の試合が始まる前に駒大の勝利が確定した。ノンプレッシャーで始まった田村も応援の力で熱戦で勝利をもぎ取り、牧田もフルセットの試合を沈めた。S1の平林は相手のどんな球でも拾うタフさと、正確なショットを前にストレート負けしてしまったが、駒大はトータルで8本の勝利を収め圧勝した。


◆江口淳一総監督
「(試合を振り返っての総評)今日の相手は青学ということもあって、今までの相手と違い、(2部)で強いと評判のチームだった。さっき、学生にも言ったが、うちにはインカレで活躍した2人がいる。だから、下が頑張れば、勝ちをもぎ取れる気持ちがあって接戦をモノにできるチームに成長した。その流れで、(ダブルスが)3−0なので、みんな行けると思い、シングルも6本あって1本しかとられない力がついてきた。一戦ごとによくなってきた。これで下部との入れ替え戦は避けられて初めて上を目指して1部との入れ替え戦にチャレンジしていきたい。うちの日野、田村、平林が個人のインカレで活躍したので、そこに強いのがいるので『自分たちが頑張ればなんとかなる』という気持ちで臨んでくれると思う。(圧勝だったが、次戦は)アウェイでの2連戦が続き、またサーフェイスも違う。日体大には去年敗れている。一緒に昇格してきたが、2部で最終戦敗れたので、アウェーだが絶対リベンジしたい。合宿でも対策を練ったので、やってくれると思う。(唯一敗れた平林選手に一言)悔しかった。勝つしかない。絶対勝たせる」


◆牧田昂也(営4)
「(日大戦、青学大戦がキーポイントと語っていたが)選手全体で、全員で戦うことができて、それが勝因の1つかなと思った。日大戦もダブルスが2ー1、青学大戦も3ー0という形で、ダブルスを強化してきた中で個人戦でも成績が上がっていたので、(団体戦も)やはりダブルスで2ー1リードにしなければ厳しい戦いになると思ったので、そこで下で勝って終わって、上では自由にやってもらうという形がこの2戦うまくいったかなと思う。(チーム全体の雰囲気は)かなり良いと思う。全員が助け合って、練習もフリーで自分たちで考えて、自分に何が足りないのか考えてやっている。次の練習を自分たちで考えてもらうというのがうまくいっているので、その形がはまっていふのかなと思う。(S5でオーダー変更があったが)以前、対校戦を2試合したときに青学大との相性が佐藤より蘭のほうが良かったので、自分が蘭を推して、話し合いの結果、蘭になった。それで彼もしっかり戦ってくれて、波に乗れたのかなと思う。(自身のシングルスについて)もう勝敗は決まっていたので(ダブルス・シングルス5本獲得済で試合スタート)、自由にやれるなというのがあった。そう考えられることで結構プレッシャーを感じずにできた。また、相手がけがをしているという風に伺っていたので、絶対いけるなと思っていた。しかし、インカレに出場していた選手でもあるので、油断せず1本1本勢いで応援と一緒に戦っていったのが勝てた要因。(課題となる部分は)やはりサーブ。自分は4年になってからサーブが良くなって、強化してきている。日大戦はサービスエースも何本も取れていたが、今回の試合はファーストサーブの確率が本当に10%以下だったと思うので、そこが課題かなと思う。が、そこが入らなくても勝てたのは自信につながった。(今後の意気込み)目標はもちろん1部昇格なので、全員で一致団結してまず上入れ替えを狙い、油断せずその目標に向かっていきたい」


◆日野勇人(営3)
「(今日の相手は)この前日大に勝てたのは大きかったが、一番青学大が強いと思っていて勝てるかどうか試合をやる前は不安だったが、自分はS4でしかも3年でポイントゲッターとして負けられないなと思っていた。自分なりに精一杯頑張った結果がこうなって本当に良かったと思う。ダブルスはインカレでベスト4に入って、自信があった。だから負けられないというより負けないなと思いながらやっていたのでそのまま結果的にすらっといけた。2部で一番強いダブルスはこの間の日大だと思っていて、青学大にダブルスで負けるつもりはなかった。(ホームで2連勝できたが)本当にそれは大きいと思う。今までの自分が知っている駒大だったら初戦まず落として次戦も負けて。後半から尻上がりに調子を上げていくチームだった。今年は去年2部で1位だった日大にもしっかり勝てたし、すんなりいけて駒大が変わったなと感じている。自分の知っている駒大ではなくなってきている。(次戦は)日体大だが正直そこには負けないと思っているし、負けられない相手。そこで負けているようでは上入れ替えは無理。(リーグ戦に向けて練習は)特別なことはしていない。インカレとか夏関があったのでそこまで練習する期間はなかったが、自信は自分の中であったので、あとはそれを出すだけだと思っていた。いつも通りのテニスをしようと頑張っていた。(個人でのリーグ戦目標は)自分はS4として出るのでポイントゲッターとして負けられないポジションにいてダブルスもこないだ結果出しているので2部で負けるわけにはいかない。体に限界が来ないまでは全試合勝ちに行きたいし、チームの柱になりたいなと思っている」


◆田村迅(経3)
「(今日の調子は)前回の日大戦で勝利を収めて、自分はシングルスで負けてしまっていたが、チームの勢いはすごく良かったのでその波に乗る形で今回の青学大戦に臨んだ。どっちに転ぶかわからなかったが、ダブルス3つで勝てて3−0にできたのが自分を含めた後半のシングルス部隊を楽にできたし、ダブルスの勢いのまま戦えたと思う。D2、D3を粘り強く取れたおかげだと思っている。(試合を振り返って)ダブルスではいつも通りミスを減らして、自分たちのテニスができたので割とすんなりとポイントも取れたし、ゲームも取れた。油断もすることなくできたので良かった。シングルスは前回自分は負けてしまってショックな部分はあった。けれどS5の蘭とS4の日野が試合に勝ってくれて、5−0で自分の試合スタートだったので、気持ちも楽だったし、思い切ってできた部分があった。途中暑くて辛かったが踏ん張れたのはみんなの応援のおかげ。そのおかげで勝てない相手に勝てたと思う。相手もミスを減らしてきたときに我慢くらべのような戦いになった。途中自分も我慢できずにミスをしてしまった部分もあったが、ベンチコーチを含め総監督からも喝を入れてもらって、『少し我慢しろ』との一言で気を引き締めてできたので、そこが良かった。(次の試合は)日体大で、インカレで当たったダブルスとどこか当たるかもしれない。強い相手だし、今日のように自分たちのダブルスを貫きたい。アウェイなのでサーフェイスがオムニコートになって変わるので戦い方が変わってくると思うが自分らしさだけは失わずに戦っていきたいなと思う」

発行冊子最新号一覧背景(左)

硬式テニス部の前後のニュース

発行冊子最新号一覧背景(右)
発行冊子最新号一覧背景(左)

前後のニュース

発行冊子最新号一覧背景(右)