• 2得点目を決めた小牧=味の素フィールド西が丘で(小金沢遥撮影)

  • 平野は得意のドリブルでチャンスを作った

  • 試合後、落ち込む選手たち

王者に大敗…リベンジならず

[サッカー部]第88回関東大学サッカーリーグ戦・第18節・対専修大戦(2014年10月19日 22時50分)

 第88回関東大学サッカーリーグ戦・第18節・対専修大戦が10月19日、味の素フィールド西が丘で行われた。結果とメンバー(駒大のみ)は以下の通り。

 駒大3-5専大☆
   (3―5)
   (0-0)

【得点者】()はアシスト
2分:[専]北出(仲川)
6分:[駒]中村(菊池)
8分:[専]中村(北爪)
9分:[専]仲川(山川)
22分:[専]中村
31分:[駒]小牧(菊池)
40分:[専]山川(後藤)
45分:[駒]菊池(平野)

【メンバー】
GK積田景介[3]
DF大木 暁[4]、川岸祐輔[4]、平尾優頼[4]、柳川剛輝[3]
MF伊藤槙人[4]、板倉直紀[4]、平野篤志[3](→73分須貝 暁[4])、小牧成亘[4](→76分斎藤純平[4])、中村駿[3]
FW菊池将太[3](80分→大谷真史[2])

【SUB】
GK森 健太[2]
DF唐木沢真也[3]
DF松島鷹史[3]
MF立石忠之[3]
※[ ]内数字は学年

 試合は開始早々から目まぐるしい展開になった。2分、いきなり先制を許すと、直後に中村が裏へ抜け出し同点弾を決める。その後、立て続けに3失点。31分、小牧が1点を返し、2点差に差を縮めるも40分に再び失点。45分には菊池が追加点を挙げ、3-5とし、必死に食らい付く。後半は一転して「失点もなくチャンスも作れた」と平尾が振り返るよう主導権を握る時間帯も見られたが、反撃は及ばず。前半のスコアのまま大敗を喫した。

◆秋田浩一監督
「(今日は)前半は最低。走られてしまった。(失点について)粘ってやるべきだった。相手の体の付け方が上手なのもあったし相手のシュートは良かったが、防げる点があったと思う。(いい形も見られたが)1得点目は良かった。狙い通り。個人的には、菊地と小牧のシュート自体は良かった。3得点目のサイドを使った攻撃も良かったと思う。ただ5失点しているので、いいところをあげるのはどうかとも思う。(次節は)点を取られ過ぎなので、DFはしっかりと。この失点は実力」

◆平尾優頼 主将(国4)
「(後期開幕戦以来の黒星)何度も何度も同じようなやられ方で失点してしまい、悔しさしかない。(ラインコントロールについては)前に飛び出すタイミングが上手いということは分かっていたが、そこを上手くやられてしまった。だが、後半はある程度跳ね返すことが出来たので、高い位置にラインを保つことが出来、結果失点もなくチャンスも作れたのかなと思う。(次節に向けて)インカレ出場の可能性はまだまだあるので、落とさずやっていきたい」

◆小牧成亘(仏4)
「(振り返って)戦うという部分で足りなかった。(立ち上がりの複数失点について)立ち上がりは最近よく失点している。そこは集中しようと話していたが、集中力やメンタルの部分でまだまだ足りなかったのかなと思う。早い段階で失点してしまっているので自分たちで苦しくしてしまっている印象。(負けられない戦いが続くが)今日の負けをしっかり反省して、どう繋げるかだと思う。勝ちにこだわってやっていきたい」

◆平野篤志(社3)
「(試合を振り返って)徹底と団結をしろと言われていてやろうとしていたが、結果、内容を見てもそれが出来ていなかった。1番大事な試合だったのに全然出来なかった。(専大にリベンジ出来なかったが)大差で負けているので絶対に勝ちたいという気持ちはあった。それでもやることを徹底して出来ず、成長出来ていないのではと思ってしまうような結果になってしまった。(次節に向けて)練習からしっかり行い、勝ちにこだわっていきたい」

◆菊池将太(政3)
「 (立ち上がり)が悪いので集中しようと言っているが、間違いなくそこでこのゲームの結果を左右した。(アシストとゴールで3得点に絡んだが)DFの面でもっとチームに貢献しなくてはいけない。自分の場合は90分間プレーできていないので、そこを直していかないといけない。 (次節に向けて)筑波大も、残留争いで勢いに乗ってくると思うので、立ち上がりをなんとか防いで自分たちのリズムでサッカーすれば勝てると思う」

なお、次節は10月26日、古河市立古河サッカー場13:50から筑波大と対戦する。
【会場へのアクセス】
・JR「古河」駅より「三高経由栗橋駅」行バス乗車、「赤松町」駅下車、徒歩5分
・JR「古河」駅よりタクシーで15分

◇関連情報

発行冊子最新号一覧背景(左)

サッカー部の前後のニュース

発行冊子最新号一覧背景(右)
発行冊子最新号一覧背景(左)

前後のニュース

発行冊子最新号一覧背景(右)