若い力でリーグ最終戦を勝利で飾る
[男子ラクロス部]第26回関東学生ラクロスリーグ戦2部Bブロック・大東文化大戦(2013年11月10日 16時21分)
第26回関東学生ラクロスリーグ戦2部Bブロック・対大東文化大戦が11月10日、駒沢オリンピック公園総合運動場補助競技場で行われた。
結果は以下の通り。
☆駒 大6-3大東文化大
1Q(0-0)
2Q(3-1)
3Q(1-1)
4Q(2-1)
【得点者】#29秋山、#24比氣(3)、#99清水、#6東
リーグ最終戦である対大東文化大戦は、1、2年生を中心としたチーム編成となった。第1Q、序盤からボールをキープし、試合の主導権を握る。第2Qは前半で#29秋山が先制のショットを決める。これで勢いに乗ったチームは、#24比氣の連続得点により追加点を加えた。流れは駒大ペースかと思われたが、後半、相手のオフェンスに押され、なかなか攻撃の糸口をつかめず、流れが相手に傾きかける。最終4Q、比氣のこの日3点目となる追加点、初出場#6東の初得点で、試合の流れを引き戻し、6-3と若い力が奮闘した試合となった。
◆#24比氣佳光(社2)
「(今日は)難しい試合だったが、勝ててよかった。(1,2年生での試合は)技術的にまだまだ足りないところがあるので、これから練習を積んで今日を上回るプレーをできるようにしたい。(入れ替え戦に向けて)次の試合で勝たないと意味がない。今日の試合では、自分はいつもと違い前線でのプレーだったが、相手の弱点を突いて隙を狙って攻撃できたので、そういったよかった点を次もやっていきたい」
◆#6東英大(経1)
「(初出場、初得点について)今までの練習の成果が出た結果だと思う。今日は体調があまりよくなかったが、試合では、ボールをもらったらすぐ攻めることができたのでよかった。(1,2年生での試合は)まだ足りない部分が多いので、これからしっかり経験を積んでいきたい。(入れ替え戦は)今日の得点は自分の中でも糧になったので、チーム全体としても全力でやるだけ」
なお、次戦は11月24日(日)9:00F.O. 入れ替え戦・対武蔵大戦が東京学芸大総合グラウンドにて行われる。
■会場へのアクセス
JR武蔵小金井駅北口、国分寺駅北口から徒歩20分
- [男子ラクロス部] 1年生奮闘、敗戦も収穫のある試合に
(2013年12月15日)
- [男子ラクロス部] 無念の3部降格…来季での昇格目指す
(2013年11月24日)
- [男子ラクロス部] 若い力でリーグ最終戦を勝利で飾る
(2013年11月10日)
- [男子ラクロス部] 善戦するも終盤力尽きる…入替戦へ
(2013年11月03日)
- [男子ラクロス部] 勢いに乗れず連敗、二桁得点許す
(2013年09月21日)
- [お知らせ] TAF全日本駅伝号再発行のお知らせ (2013年11月10日)
- [硬式野球部] 残留決定!今永締めて完全勝利!
(2013年11月10日)
- [男子ラクロス部] 若い力でリーグ最終戦を勝利で飾る
2013年11月10日)
- [陸上競技部] 強風の中疾走し、宮下自己ベスト更新!
(2013年11月10日)
- [サッカー部] 影を潜めた得点力…停滞ムード払拭しきれず、ドロー
(2013年11月10日)