• 決勝点を奪取して勝利に貢献した須貝=法政大学城山サッカー場で(北田露美撮影)

  • 必死の守備で90分間ゴールを守り抜いた平尾

  • 攻撃の起点となった小牟田

全員で守った一点、無敗記録更新!

[サッカー部]第87回関東大学サッカーリーグ戦・第17節・対神奈川大学戦(2013年10月20日 22時44分)

第87回関東大学サッカーリーグ戦・第17節神奈川大戦が10月20日、法政大学城山サッカー場で行われた。結果とメンバー(駒大のみ)は以下の通り。

☆駒大1-0神奈川大
  (1-0)
  (0-0)

【得点者】()はアシスト
06分:[駒]須貝(小牟田)




【メンバー】
GK大石健太[4]
DF大木 暁[3]、平尾優頼[3]、川岸祐輔[3]、田中雄一[4]
MF若山瞭太[4]、碓井鉄平[4]、平野篤志 [2](→55分吉岡雅和[1])
小牧成亘[3]
FW須貝 暁[3](→56分立石忠之[2])、小牟田洋佑[3](→90分伊藤槙人[3])

【SUB】
GK野村政孝[4]
DF友廣壮希[4]
MF柳川剛輝[2]
MFキムデセン[1]

※[ ]内数字は学年


 六戦負けなしと勢いに乗る駒大は三連勝をかけ神奈川大学と対戦した。試合は立ち上がりから動く。前半6分、小牟田が右サイドからゴール前へグラウンダーのクロスをあげ、それに合わせた須貝が合わせゴール。早々と先制した駒大は、その後再三ゴールも狙うがシュートは枠をとらえきれない。対する神大もゴールに迫るが決め手を欠きゴールが遠く、駒大の一点ビハインドのまま前半を折り返す。後半は序盤に吉岡、立石と攻撃的な選手を立て続けに投入し攻撃の活性化を狙うも追加点が遠い。お互いになかなかゴールを奪えない均衡した戦いはそのまま動かず、駒大が前半序盤の一点を守りきり勝利した。



◆秋田浩一監督
「(攻撃面と守備面について) 守備は粘り強くできたと思うが、攻撃面は全然だった。少ないチャンスをものにできず、ゴール前へ行くことができなかった小牟田が孤立してしまうから。そのときに押し上げて早くやれればチャンスを作って点数を取れたと思う(須貝への評価)前から迫力があるから前半だけでもガンガンやってくれたと思う(次節に向けて)試合に勝って有利に進めたいと思う。勝っていけば結構先が見えるので、他のチームの結果もあるが、がんばっていきたいと思う」


◆碓井鉄平主将(政4)
「(今日は)試合の入りが良くなくて攻められるシーンもあったが、ああいう一つのチャンスで一点取れてそれをずっと守りきれた(守備で良かった点)全員が相手より走り切れていたし、みんなで勝とうという気持ちがあったので、そういう部分が結果につながったのだと思う(課題)やはり攻撃。キーポイントの両サイドにボールが入らないと厚みのある攻撃ができない。今日は全部単調な攻撃になってしまった。(次節は)あと五試合でしっかり勝って優勝を目指してやっているので優勝できるようにしたい」


◆須貝 暁(現3)
「(今日は)点を取れたのでよかったが、もっとチャンスはあったしそういうところを決めていかないと信頼も無くなってしまう。運動量も少なかったし後半途中で交代してしまったので足りないところがあったのだと思う(得点シーン)小牟田がいいボールをあげてくれたので小牟田に感謝したい(次節は)試合に出れたら守備からきちんと入って90分間走り切れるようにしたい 」


◆平尾優頼(国3)
「(今日は)ここ二戦ずっと連勝してきたので、勝ちにこだわるということを意識した。勝てたのは良かったが、内容的には満足できない点が多かったので、そこを踏まえて次の試合修正できればと思う(守備の時間が長かったが)今年は特にそういう試合が多かったし、勝っていたのできつかったが、耐えようと思ってがんばった(課題の終盤の失点を防げた)上が見えてきたことで目標ができ、チームが一つにまとまった結果だと思う(次節は)勝つということを目標にがんばりたい」


◆田中雄一(法4)
「(今日は)前半の早い時間に点が取れてよかった。自分は全然だめだったが、みんなでしっかり守って無失点で終われたのはよかった (無失点で終われた要因)センターバックがしっかりしているから。よく声も出してくれるし。あとは前でしっかり球を置けるし身体を張って守れた(次節は)一戦一戦勝っていくだけ。そうすれば一部に上がれると思う。あとは無失点に抑えること」





 

なお、次戦第87回関東大学サッカーリーグ戦・第18節・関東学院大戦は10月26日、13:50から古河市立古河サッカー場で行われる。



■会場へのアクセス
・JR「古河」駅より、<三高経由栗橋駅>行バス乗車、「赤松町」下車、徒歩5分

◇関連情報

発行冊子最新号一覧背景(左)

サッカー部の前後のニュース

発行冊子最新号一覧背景(右)
発行冊子最新号一覧背景(左)

前後のニュース

発行冊子最新号一覧背景(右)