昨年を上回る4人が2回戦に進出
[硬式テニス部]平成22年度関東学生テニス選手権大会(2010年08月16日 20時57分)
関東学生テニス選手権大会本戦【女子】1日目が8月16日、武蔵野ローンテニスクラブで行われた。結果は以下の通り。
<女子シングルス1回戦>
●神保 栞0(0―6、2―6)2伊藤絵美子(早大)○
●松田実季0(5―7、3―6)2宇田川彩(慶大)○
●林 樹莉0(4―6、3―6)2矢野舞子(上智大)○
○吉田麻美2(6―2、6―1)0前志津香(青学大)●
○川上静香2(6―4、6―2)0鹿子木文(慶大)●
●市川有紗0(2―6、1―6)2伊藤綾香(慶大)○
○河合美佳1(3―6、6―3、Ret)1重藤真知子(専大)●
○権頭由梨2(5―7、6―2、6―2)1野宮恵利菜(山学大)●
●川口 瞳0(3―6、1―6)2山本翔子(亜大)○
※()内数字はゲームカウント、外はセットカウント
Ret=リタイア
予選を勝ち抜き、9人が出場した女子シングルス。1回戦から各選手、強豪校の選手と対戦するなか、川上は序盤の劣勢を跳ね返し勝利。権頭も1セット目を落とすが、2セット目以降は主導権を握り試合を制した。その他4年生の河合・吉田も勝利し、昨年を上回る4人が2回戦に進出した。
◆江口淳一監督
「(4人勝ち残ったが)本数は評価できる。昨年は出ては負けてたので、チーム力がついてきた。ただ、上位の選手が負けてしまった。リーグ戦がすぐにあるので、勝てなかった選手はそっちで勝ってほしい。3年生は4年生の抜ける穴を埋めることを意識して自覚も持ってほしい。(明日のダブルスは)32分の3なので、優勝を狙う。無理でもベスト8に入りたい」
◆権頭由梨(国3)
「(今日は)いつ試合に入るか分からず緊張して、振り切っていけるか心配だった。ファーストセットは5―3から相手の流れになってしまったが、試合を通して自分のテニスが出来て良かった。2回戦はまだ相手が分からないけれど、自分のテニスが出来るようにしたい」
◆川上静香(社2)
「ずっと試合続きで足や腹筋が辛くて流れを持っていかれたけど、ファーストを取れてから自分のテニスが出来た。セカンドはファーストの勢いで持っていけた。ただ、最後に少しビビってしまったのが課題。明日は思い切り出来ると思うんで、そういうことがない様にやりたい」
なお、明日は武蔵野ローンテニスクラブで女子シングルス2回戦、女子ダブルス1回戦が行われる。
■会場へのアクセス
・京王井の頭線「高井戸駅」もしくは「富士見ヶ丘駅」下車、徒歩約5分
・JR「荻窪駅」より(関東バス・「芦花公園」、「新川団地北口」行き)「高井戸東3丁目」下車、徒歩約3分
・JR「吉祥寺駅」より(関東バス・JR「中野駅」行き)「宮前3丁目」下車、徒歩約10分
・JR「荻窪駅」より(関東バス・「宮前3丁目」行き)終点下車、徒歩約10分
- [硬式テニス部] シングルスで4年生の2人が3回戦へ
(2010年08月17日)
- [硬式テニス部] 游、チームの期待背負い2回戦進出
(2010年08月16日)
- [硬式テニス部] 昨年を上回る4人が2回戦に進出
(2010年08月16日)
- [硬式テニス部] 決勝で敗れ、本戦出場権得られず (2010年06月27日)
- [硬式テニス部] 駒大対決制し、2選手がインカレへ
(2010年05月16日)
- [男子ラクロス部] リーグ開幕戦、勝利で飾れず (2010年08月17日)
- [硬式テニス部] 游、チームの期待背負い2回戦進出
(2010年08月16日)
- [硬式テニス部] 昨年を上回る4人が2回戦に進出
2010年08月16日)
- [卓球部] 善戦するも、昨年に続く16強止まり
(2010年08月11日)
- [サッカー部] 終了間際に悪夢…痛恨のドロー決着
(2010年08月11日)